全体で把握するcmsの概念で借入金の総額を減らす!

企業経営において、多くの経営者が悩んでいることの一つが資金繰りです。資金繰りというのはいわゆるお金がいくらあるか?それが足りるか?効率よく利用できているか?ということを知ることです。多くの経営者は少しずつ経費を削るような方法で、資金繰りを楽にしようと考えたことがあると思います。営業の時には安い方法で行くようにしたり、電気をコマ目に消したりするなど、いろいろな方法があります。結果的にそういった経費の削減はそこまで大きな効果をもたらすことはありません。逆にcmsという方法を使って考えれば大幅な資金繰りの改善が見込める可能性があるのです。

このcmsというのは略語でキャッシュマネジメントシステムという言葉です。キャッシュは現金資金でそれをマネジメント、うまく管理するためのシステムのことを指します。このキャッシュマネジメントシステムの特徴は借入や投資などを含めたお金を全体から俯瞰的に見て、ボトルネックを探すことで、大幅な改善を行うという方法です。つまり細かな目に見える経費の削減などではなく、見えない部分の大きな無駄を削除するためのシステムと言えるでしょう。

cmsを使うときには一般的には大きな企業であったり、グループ企業や子会社をいくつか持っているところが使うものです。cmsを使うときに例えば子会社の一つが借入をし、その後にもう一つの子会社が借入をしたら、必ずしも同じ条件で同じ銀行から借り入れているわけではありません。最悪の場合は消費者金融などから借り入れることで、高い金利を払わないといけなくなります。

もしこれが親会社が一括で借入をして、それを子会社に貸し付ける形で分配していたとすればどうでしょうか。本社一括で管理をすることができますし、こちらがわで子会社の返済期日などを決めることもできます。また、本社が借入をすることで金利が低くなったり返済条件が楽になるなど、子会社が借入をするよりもかなり有利な条件で借り入れをすることができるようになる可能性があります。

これがcmsという考え方で、コンサルタントなどが教えていたりするので、財務系のコンサルタントなどにお願いすると最適化してもらえるでしょう。

閉じる